韓国のコミュニティサイトより「東京に住む20代が日本の現実を教える」というスレの反応を翻訳して紹介します。
東京に住む20代が日本の現実を教える
最近、日本に憧れて「日本に住みたい」って話をよく見かける気がする。
もうそんな話を聞いても発作も起きない。ただ、「来て住んでみろ」としか言えないw
1ヶ月も耐えられないだろうな。
まず家の構造からして終わってる。
トイレ・洗面台・浴室が全部別々で、それぞれ違う部屋にある。
しかも新築じゃなければ、ほとんど木造建築。
防音ゼロ、断熱ゼロ。
ボイラーもないのに断熱すらないから、冬は野宿してるのと大差ない。
韓国ではフルオプションが当たり前だけど、日本はエアコンがついてるだけで感謝しなきゃならないレベル。
家具やインテリアを揃えるのに、韓国で3万ウォンで買えるものが、日本では8万ウォン(約8000円)する。
しかも、家具はダサい上に耐久性も最悪。
夜8〜9時には住宅街に誰もいない。
なのに街灯もないから、女性が1人で歩くのは絶対に無理。
冬は4時過ぎたら徐々に暗くなる。
デリバリーの配送料が基本6000ウォン(約600円)。
タクシーや公共交通の話は、言わなくてもみんな知ってのとおりw
韓国の実家から弘大(ホンデ)までは40分、地下鉄で1600ウォン(約160円)。
日本で同じ距離移動したら、地下鉄代9000ウォン(約900円)。
木造建築、そして日本全体の平均気温が韓国より高いせいで虫がデカい。
ゴキブリやムカデは手のひらサイズ。
夏に雨が降ると蛇が這い回る。
木造だから虫が家の中にめっちゃ入ってくる。
食べ物がまずい。
全部脂っこくて塩辛い。
「日本のラーメンが〜」「日本の天ぷらが〜」とか言ってるけど、全部日本に憧れてるから美味しそうに見えるだけ。
最近は韓国の方が圧倒的にレベル高い。
思い出したらイライラしてきたから、さらに書く。
・5坪(約16㎡)のワンルームの基本光熱費は10万ウォン(約1万円)。これが電気・ガスの民営化の末路だ。
・ネットバンキングはほぼ機能しない。(振り込みができるくらい)
・銀行業務、公共機関の手続きがめちゃくちゃ遅い。
・チェックカード(デビットカード)作るのに2週間かかる。
・すべての業務が手書き処理(オンライン処理なし)。
仕事が終わったらすぐ日本を出る。
韓国ほど住みやすい国はない。
コメント掲示板はコチラ
ttps://x.gd/bapJe,ttps://x.gd/Pe9bY
韓国の反応
逆に日本ではトイレと浴室が一緒になっていると「ユニットバス」と呼ばれて、家の価値が下がる要因になる。(彼らの感覚では不衛生と思われている)
これは単に文化の違いと見るべきだと思う。
もちろん、分離される分だけ家が狭くなる。
弁当は特にがっかりだったし、鰻丼も普通のレベル。
ラーメンはその店で一番辛いのを頼んだけど、辛ラーメン(韓国のインスタントラーメン)レベルって感じ。
まぁ、食べられるくらいかなっていうレベル。
日本は旅行だけ満足すればいいんだなって思った。
・空気がきれい
・道路交通が合理的で整ってる
トリクルダウンなんて当然ないし、それでも体制に従うばかりだから政治家は庶民のことを気にも留めない。
だから日本でもデモが増えてるらしい。
特に乗り換えごとに料金がかかるから、地下鉄の民営化ってこんなに最悪なんだなって思った。
ただ数日旅行に行って、幻想に浸ってるでは・・・。
アマゾンの奥地に数日旅行したら、ロマンがあって住みたくなるのと同じ。
韓国もちょっと間違えたらああなりそうで怖い。
ガスはほとんど使わないから、思ったよりかからない。(暖房はエアコンで、ボイラーがないから)
風呂に入りながら便器を見なくて済むのは良い。
ほとんどの飲食店でガラスのコップに氷いっぱい入れた冷たい水が出る。
あと、大きいおしぼりも良い。
車が全部きれい。ダンプカーですらちゃんと洗車されてる。
ウインカーを出したら100%譲ってくれる。「ウインカーさえ出せば俺が譲らないわけがない」って感じ?
個人情報を暴かれない。
電話番号を交換するのも、かなり親しくないと難しい。
日本では税金のせいで駐車場に放置された車が結構あるけど、数年屋外に放置されてもきれいなまま。
40~50分待って空腹の状態で食べても、まぁ普通って感じ。