韓国のコミュニティサイトより「ミッキー17がワーナーに1450億ウォンの損害を与える」というスレの反応を翻訳して紹介します。
ミッキー17がワーナーに1450億ウォンの損害を与える
ポン・ジュノ『ミッキー17』、1450億ウォンの損害予想…ワーナー・ブラザーズ、財政危機に直面。
コメント管理の都合上、掲示板は別ページに用意しております。
コメント掲示板はコチラ
コメント掲示板はコチラ
ttps://x.gd/sNLeG
韓国の反応
うまくいきそうには思えなかったし、まあまあの無難な作品って感じだったから・・・。
ポン・ジュノ作品ほとんど好きだからめっちゃ楽しみにしてたんだけど、正直かなりがっかりした…。
題材の割にあまりにもありきたりで軽い。
個人的には良かったけど、ヒットするとは思えない。
面白いって人とつまらないって人が共存する映画だと思う。
期待値が高かったせいか、メッセージ性も映画の構成も単調で平面的だった。
考える余地もあまりなく、ポップコーン映画にしては重すぎるし、哲学的と呼ぶには浅すぎる。
それに、わざわざR指定にする必要あったのか疑問。
ワーナーの心配なんかしてないで、ポン・ジュノは韓国に戻って映画を作ればいいだけの話だろう。
海外でチケットパワーが証明された監督ではなかったのに、製作費をかけすぎたのが敗因。
公開前からタイトル見ても興味なかったけど、個人的に監督の映画の中では一番出来が微妙。
海外で作品性で評価される監督だから、そのニーズが満たされないと観に行かないだろうね。
調べたら、ワーナーがこのシナリオで映画を作る監督としてポン監督を起用したらしい。
でも監督はこれまで、自分が伝えたいことを直接作る脚本家でもあったから、一貫した流れがあったのに、この映画がなんでまとまりなく感じたのか納得した。
メディアはポン・ジュノの映画がコケるのを待ってたかのように、めっちゃ楽しそうだな。
予告編つまらなそうだったけど、一緒に働いてる同僚は面白いって言ってて、最低でも2回は見ろって言ってた。
さっき見たけど、普通に無難に楽しめた。
ただ、ストーリー展開はちょっと予想通りすぎた。
ワーナーも零細企業でもあるまいし、映画一本がコケたくらいで大騒ぎしすぎでは?
ポン・ジュノの映画の中で一番イマイチだった。
言いたいことが多すぎて散漫で落ち着きがなかった。
面白くなかった。
テーマはあまりにありきたりで深みがないし、ポン・ジュノが作る韓国映画とはすごく合ってたけど、次は韓国の俳優と韓国的な内容の作品を期待する。
そういえば、この映画の制作会社と制作過程でトラブルがあったって話がなかった?
公開がずっと延期された時点で、ある程度は予想してた。
ワーナーが映画一本で浮き沈みが決まるような制作会社か?w
内容がものすごくインパクトあるわけじゃないけど、クリーパーが可愛いし、女性キャラも気に入ったから好き。
韓国もアメリカも政治状況が最悪だから、映画館に行こうって気分じゃないのもあるし、映画館で映画を見る文化自体がだいぶ衰えてしまった影響が大きい。
ポン・ジュノの過去作は全部観たし、『スノーピアサー』以外は全部すごく良かった。
でも『ミッキー』は最悪だった…。
まぁヒットするストーリーではない。