韓国のコミュニティサイトより「初めて食べて3回驚いた日本の食べ物.jpg」というスレの反応を翻訳して紹介します。
初めて食べて3回驚いた日本の食べ物.jpg
フタ開けた瞬間、あまりにもきれいで驚いた。
1つ食べてみたら、あまりにも甘すぎて驚いた。
他のも食べてみたら、見た目は全部違うのに味は全部同じで驚いた。
コメント管理の都合上、掲示板は別ページに用意しております。
コメント掲示板はコチラ
コメント掲示板はコチラ
ttps://x.gd/tDhqZ
韓国の反応
おお、非常に美しい。
最後にただ甘いだけで、味がなかったことに驚いた記憶がある。
和菓子は値段は高いが、味はどうにも…プレゼント用には適している。
>>和菓子は値段は高いが、味はどうにも…プレゼント用には適している。
贈り物としての体裁は良いけど、自分は口にしなくても構わない。
えっ、これって日本の食べ物なのか?
「和菓子」という名前で、韓国でもよく買って食べてるけど、見た目までそっくりだ。
>>えっ、これって日本の食べ物なのか?
日本特有の菓子を「和菓子」と呼ぶんだよ。
>>えっ、これって日本の食べ物なのか?
我が国のパンやデザート類の多くは、日本統治時代に伝わったものだ。
>>えっ、これって日本の食べ物なのか?
俺は和菓子を「韓国の伝統菓子」としてベトナムの知人に贈ってしまったww
自分も日本の食べ物は好きな方だけど、これはほんとに好みじゃないw
和菓子…まんじゅう…もともと甘さこそが基本。
あんこが基本で、我が国のあんこは甘じょっぱいけど、日本はようかんみたいにただ甘い。
まあ、もともとおやつ用のようかん自体も日本式ようかんが日本統治時代に入ってきたものだ。
見た目は美しいが、個人的には魅力を感じない。
お茶とともに味わうものだと言うけど、問題は自分がお茶なんか飲まない部分だ。
おおー・・・。
どのような味か興味がある。
コーティングされたまんじゅうのようなものだろうか?
>>どのような味か興味がある。
我が国でも「国産の和菓子」として多く販売されている。
でも、日本のものはより工芸的で、装飾も華やかさもある。
見た目は確かに美しいw
美しいが、甘すぎてくどい。
プレゼント向き。
濃い茶と一緒でないと厳しい。
昔は砂糖のような甘味が貴重で、小豆を使った菓子類を作って食べていたんだよ。
今では甘味はあまりにもありふれてしまったけど。
一つ食べれば十分。
本当に見た目だけの和菓子で、到底食用には向かないw
見た目の綺麗さだけが長所ってことか。