
-
スレ主 日本の電気炊飯器は違うのは分からないけど製品の寿命は韓国のより長いみたいですね
日本の炊飯器は圧力式じゃないので耐用年数を長くしたり保温機能を良くしてどうにか買わせようとする炊飯器が多いです
それだけ韓国の圧力炊飯器に比べて負荷が少ないことが寿命が長い理由の気がします
CUCHEN(=韓国のキッチン家電メーカー)の炊飯器は買ってから5年でダメになる製品が多いんです
数十万ウォン(=数万円)も出して買うのにすぐ捨てることになってすごくもったいないんですよ
でも日本の象印は何十年も使えたりしているようですね・・・
(参考)CUCHENの炊飯器 -
韓国人 圧力式はソレノイドとバルブが故障しやすくなるんです
バルブの交換を簡単にすれば長く使えるんですが新しい炊飯器を買わせようと交換を複雑にして修理費を吹っ掛けてるんですよ
-
スレ主 >>2
そうみたいですね
なので象印レベルが買える小銭ができたら象印を買おうかと思う時もあります
-
韓国人 象印の炊飯器はもはやブランド品だと思いますよ
家でご飯を作る方は使ってみて下さい
長時間保温してもおいしかったと記憶しています
私のお母さんも15年間使っています
-
スレ主 >>4
私は一人暮らしなので保温をちょっと長くする方ですが、3人用を買ってみようか悩んでいます
-
韓国人 >>5
1人世帯ならご飯を炊いてすぐに1杯分に小分けして冷凍するのがいいですよ
食べる直前に電子レンジで温めて食べた方がずっといいです
-
スレ主 >>6
そうですか
でもその電子レンジ用のご飯はどうやって作ればいいんですか?
-
韓国人 外国産品に劣等感を捨てれば答えは出ます
-
スレ主 >>8
10年前にチャン・ドンゴンが広告していた銀色のCUCHENのフラッグシップ機を使っているのですが炊き立ては今でもおいしいんです
でも長期間保管したせいで水が内部にたまったのか画面がおかしなことになっているんです
2016年からこの状態なんですが10年近く経った今もご飯はまだ上手に炊けるんですwww
-
韓国人 CUCHENを5年使って捨てるのならそれは自分の炊飯器に問題があるのではないですか?
-
韓国人 本当はソレノイドとパッキンを交換するだけでずっと使えるんだけどね
もちろんソレノイドの部品を販売をしないのも問題があるけど
-
韓国人 私はCUCKOO(=韓国の炊飯器メーカー)は10年使えていました
そのうち基板がおかしくなって文字がよく見えなかったものの無理矢理使ってたんですが、結局、内釜の傷がひどくなって新しい炊飯器に変えたんです
CUCKOOのはパッキンを1~2回、内釜も1回交換しましたね
今回はステンレス釜のを買ったけどどれだけ長く使えるのか見守ろうと思います
(参考)CUCKOOの炊飯器 -
スレ主 >>12
私はお金ができたら日本製品を買おうと思っています
今のはパッキンを交換しながら耐えつつ、もし同じ製品がその辺に捨てられていたら基板だけ取ってきて交換してやろうと思います
コメントはこちらで
(かんにゅーのコメント用サイトへ飛びます)
トップに戻る