韓国のコミュニティサイトより「世界の民主主義の現状」というスレの反応を翻訳して紹介します。
世界の民主主義の現状
過去には12.2%の人間が完全な民主主義国家に住んでいたが、今ではわずか6.6%の国しか完全な民主主義とされていないらしい。
その状態に貢献した二つの国がフランスと韓国らしい…(ブルブル
韓国と同じレベルの国は、チリ、インド、マレーシア、南アフリカ、イタリア、ポーランドあたりらしい… はぁ…。
ちなみにトルコは4.3。
コメント掲示板はコチラ
ttps://x.gd/Bko7i
韓国の反応
思わず笑ってしまったwww
選挙過程とその多様性:9.58 vs 9.58
政府の機能性:7.50 vs 8.93
政治参加度:7.22 vs 6.67
政治文化:5.63 vs 8.13
市民の自由:8.82 vs 9.12
前が我が国、後ろが日本の数値。
5つの項目のうち、政府の機能性が8.57 → 7.50、政治文化が6.25 → 5.63に下がったんだよ。
まあ、ある人物のせいで一気に下がったんだけどw
元々は20位台だったのに。
すごいな、ユン・ソクヨル。
ただの形式的な評価だと思う。
調査機関は日本の投票方式を知らないのか?
そういうのは評価項目に入れないのか?
国格が急落している。
今回の弾劾で逆転しないと。
そういう国家が高い点数を取ってるように見える。
その通り。
我が国のように内乱が起これば評価も下がる。
あと、内閣制の方が高得点を取りやすいらしい。
民主主義なのに、独裁っぽい感じで、指導者だけ変われば高評価ってことだw
日本は実質的に一党独裁・世襲国家だからな。
だから内閣制を導入しようとする政治家が多いんだろう。
内閣制になれば、自分たちで上手く権力を分け合える。
韓国が内閣制になったら、市民は政治的に無力化するのが目に見えてる。
日本が評価を高くされるのは、国民がどうせ何をしても諦めてるから、対立も起こらず安定して見えるってだけでは?
こういう評価は結局、それぞれの国の歴史や政治状況に応じた観点の違いじゃないかと思う。
我が国はベテラン議員や世襲議員が少なくて、政治の流動性が高く、多様性もあり、権力が分散して常に改善が行われていると考えられるが、外国の視点から見ると、長期的な議員外交が不可能で、政権交代が激しく、政治家個人や政治家一族に基づく一貫した政治活動が難しい国だと見られるってことだろう。